何故こんなに違う?! 婚約指輪の値段
- 婚約指輪の基礎知識
- 2018.04.18
744views
婚約指輪を選ぶ際に一番の決め手となるのは、「彼女の好みであるかどうか」と「値段」ではないでしょうか。しかし、値段はいくつかジュエリーショップをめぐれば、ある程度の差があることが分かるだけでなく、雑誌やインターネットなどで調べてみると、かなり大きな開きがあることが分かります。
例えば、とある百貨店でのブライダルジュエリーショップの婚約指輪は100万円以上もするのに、同じ型の商品がインターネットショップでは40万円前後という場合があります。
同じ石や素材を使った、同じようなデザインの婚約指輪なのに、なぜそれほどまでに値段の差があるのでしょうか。その理由を追求してみます。
婚約指輪の値段、なぜここまで差がある?
お店によって、びっくりするほど差がある婚約指輪の値段。その差が出る一番大きな理由としては、販売形態の違いにあるといえそうです。例えば百貨店に入っているブライダルジュエリーショップの場合、百貨店ならではの贅沢な設備と優秀なスタッフを取り揃える必要があります。この設備費、人件費のほかにも、広告費や長年の慣習なども考慮されて最終的な値段が決まってきます。これらの中間マージンがかさめば、当然販売価格も高くなります。
これに比べて、設備費や人件費が一切かからず、広告費や運営費などだけでやっていけるインターネットショップでは、中間マージンがほとんどないため、安い価格が実現できるというわけです。
そのほか、婚約指輪を制作する過程でかかる費用として、地金代や石代などの原材料の種類、制作する職人の腕の高さ、デザインのクオリティなどの差でも最終的な価格は変わってきます。
製法の違いにこだわるなら、ワンランク上のものを
また、指輪は製造方法の違いによっても、値段に差が出てきます。製造方法には、主に鋳造製法と鍛造製法の2つがあります。もともとの型があって、それに流し込んでつくる鋳造製法は大量生産が可能で、制作コストを抑えることができるので、必然的に安価になります。一方、鍛造製法は職人が金属を伸ばしたり叩いたり、削ったりして指輪をつくる方法なので、職人の技量と労力のほか、最先端の設備を要することから、比較的高価になります。
高価な鍛造製法による指輪は、普段使いの指輪の場合、贅沢に感じられ、どうしても敬遠しがちですが、一生に一つだけ贈る婚約指輪の場合には、あえて鍛造製法の指輪を選ぶ人もいるでしょう。婚約指輪を購入する場合には、クオリティをどこまで求めるかと、購入する店舗形態など、あらゆることを総合的に考えて比較検討する必要がありそうです。